腐女子、二次サークルの現状と本音

オタク歴ン十年。現役サークル活動をしている腐女子が、サークル活動をしていてよく聞かれることや、みなさんが悩んでいることをばっさりまとめています。悩む時間がもったいない!楽しくオタク活動を過ごしたい方へ!

はじめての書籍委託!虎の穴(とらのあな)に新刊登録する手順

虎の穴(とらのあな)に書籍委託をします。通販委託とも言います。

なにげに初心者にはハードルが高い部分もあるので、わかりにくい部分を重点的に書いておきます。

 

①サークル登録

まずはサークルアカウントを作りましょう。

とらのあなサークル登録

https://creator.toranoana.jp/portal/form01_input.cgi

順番どおりに根気よく登録していけば大丈夫です。

迷う部分は源泉徴収票の所でしょうか。

f:id:inanaco:20200101202310p:plain

年収一千万以上で自分の会社を持っている人以外は、

深く考えず、源泉徴収税対象を選びましょう。

 

②新刊登録準備

サークル登録が終わったら、新刊の登録をします。

準備するもの(準備してから入力したほうがスムーズです)

1.サンプル画像データ(表紙1枚、中ページ3〜10枚)

表紙は必ず用意します。

後はサンプルページ、これはその時出す本のページ数によって皆さん変えてます。

10ページくらいの本の場合は本文3ページ程度、100ページの場合はMAX10ページが目安です。これは実際のページをうまい具合に切り貼りしてもOKです。

登録可能な形式
ファイル形式:jpg、png
画像サイズ:長辺600ピクセル〜2560ピクセル
ファイルサイズ:1ファイル100MBまで

↑ファイルが大きいと弾かれます。ファイル名は英数字でつけておかないとエラーが出ることがあるので、英数字でつけましょう。

 

2.WEB掲載コメント

本の紹介文です。WEBに公開されます。あらすじや設定を入れます。

例)お付き合いしたばかりの○○。初めて○○とデート…果たしてどうなる!?

f:id:inanaco:20200101204901p:plain

登録時に長いとエラーで教えてくれますので、あんまり厳密に考えなくても大丈夫です。

 

③新刊登録

とらのあなサークルポータルにログインします。

【とらのあな】サークルポータルログイン

 

左メニューの「本版作品メニュー」を開きます。

f:id:inanaco:20200101203731p:plain

「本版作品メニュー」に「新刊登録」が隠れています。

f:id:inanaco:20200101203904p:plain

選択すると、新刊登録画面が表示されます。

・作品情報を入力します。

【分類】同人誌を選択

【作品タイトル】後で変えられます。

【奥付サークル】自分で決めたサークル名です

【主な執筆者1】自分で名乗っているペンネームです。ペンネームって古いのか?)

【発行日】イベントに出すなら、イベント日です。通販だけの場合は印刷所に指定した納品日でOK

【対象購読者】エロが入っているなら「女性向け・18禁」or「男性向け・18禁」です。

女性向けにすると女性向けのとらあなさん(とらのあなJOSHIBU)に出品されます。

 

ーちょっと端折ってー(途中で考えておいたWEB掲載コメントを入れたりします)

 

【事前予約・告知の可否】特に理由がなければ、事前予約:可、事前告知:可にします。

【販売方式】一般販売を選択

【納期返信前 予約機能】急いで販売を開始したい方向けの「あなたから返信がなくても売り始めますよ」という機能です。チェックは入れても入れなくてOK

チェックを入れると、⑥の「新刊発注」のフローをスキップできます。

2018年に出来た新機能です。説明はこちらhttps://news.toranoana.jp/notification/63381

【販売指定】(とくに理由がなければ)なし

【希望取引形態】(とくに理由がなければ)全委託

【他店取扱状況】とらのあな以外で書店委託の予定があれば「他店取り扱い」チェック。その場合、専売ではないので掛け率が上がります。とらあなのみなら「当店のみ

 

 

④価格情報入力

そして初めての方には難関。

価格情報入力

まず、即売会価格にイベントで売る際の値段を入れます。

「500円」「700円」とかですね。

試しに500円の卸値で入れてみます。

f:id:inanaco:20200101210332p:plain

「高っ」と思いますが、これが書店に委託するということです。

500円の商品を掛け率67%でとらのあなさんに「降ろしている」わけです。

500円で買い手に届けたい場合は、本体価格を500円にします。

f:id:inanaco:20200101210656p:plain

本体価格を500円にすると、卸値が335円になりました。

この場合、即売会で売れば一冊500円の売上ですが、とらのあなでは一冊335円の売上となります。

即売会と書店委託で価格が変わらないサークルさんは良心的なサークルですが、まず見ないので、遠慮なく卸値を500円にすることをおすすめします。

下手に卸値を下げて、自分の首を締める必要はありません。

買い手の皆さんは慣れていますので、「高くしやがって・・・」とは思いません。

買う側は買うと決めたら500円だろうが747円だろうが買ってくれます。

 

あとはおまけの有無ですね。これは最初は「なし」が良いです。

おまけを付ける場合、本とおまけの搬入を同時にしなければならなかったりするので、難易度が上がります。

 

⑤販売用・審査用ファイル情報入力

そして次は「販売用・審査用ファイル情報入力」です。

販売用作品紹介画像のみ登録する(審査にも利用させて頂きます)を選びます。

「ファイル情報送信」ボタンを押して、サンプルをアップロードします。

ここで画像をアップ出来たのに、確認ボタンを押して次に行こうとするとなぜかエラーが出ている、ということが良くあります…、お気をつけください。

エラー理由は以下の登録可能な形式になっていないためです。

登録可能な形式
ファイル形式:jpg、png
画像サイズ:長辺600ピクセル〜2560ピクセル
ファイルサイズ:1ファイル100MBまで

↑ファイルが大きいと弾かれます。ファイル名は英数字でつけておかないとエラーが出ることがあるので、英数字でつけましょう。

 

ちなみにここで一度エラーになると、アップし直してもエラー表示が消えません。

(よくこれにハマります)

エラーが消えない状態でも、とりあえず「確認」ボタンを押すと、ファイルが登録可能状態であれば次の確認画面に行くことができます。(めっちゃ不親切・・・)

 

エラー項目がないければ「新刊登録-確認」画面が表示されます。こちらでは各項目につきまして最終確認をします。

問題がなければそのまま「登録する」ボタンを押してください。

これで登録は完了です。新刊登録が正常に完了すると「新刊登録-完了」画面が表示されます。

次はとらあなさんからの「新刊発注」を待ちます。

 

⑥新刊発注が届く

新刊登録が完了したら、とらあなさんの審査があります。

だいたい1日〜3日かかります。

たまに数時間で審査が完了するときもあります。

審査が完了すると、とらあなさんからメールが届きます。

サークルポータルにログインすると【新刊発注】新刊発行のご連絡をいただきまして有難うございます。というメッセージがトップに届いています。

もしくは、左メニュー「本版作品メニュー」の「納期返信」からページに移動します。

f:id:inanaco:20200101213411p:plain

とらのあなさんから納品数の打診が届いておりますので、納品できる数を入れて返信します。

たまに200冊と申請したのに、「いやいや、500冊入れてよ」など、売れているジャンルだからなどの理由で多めに納品を求められたりします。あくまでも自分が予定していた数を入れるのが無難です。

在庫が余ってもとらさんは責任取ってくれません。

 

以上で新刊登録に関する作業は終了です。

後はとらさんが勝手に販売を開始してくれます。

サイトに商品が並ぶまで、大体半日から1日程度です。

とらさんが確認し、販売が開始されると、「【発注確定のご連絡】発注内容確定のご連絡です。」の連絡がきます。

 

 

登録お疲れさまでした!\(^o^)/

 

 

腐女子カーストからのサークルカーストを書いてみる

 

f:id:inanaco:20190201194056j:plain


Twitterで流れきた「腐女子カースト」のパワーワード

わくわくして読みに行ったのに、腐女子カーストはそうじゃない!感満載でした。

発売停止になったそうですが、見た目のカーストは触れちゃいけない部分です。

今回は、腐女子サークルのカーストについての記事を書いてみようと思います。

 

■サークルカースト

腐女子カーストというよりは、存在するものはサークルカーストだと思います。

頂点に君臨するのは、もちろん壁と呼ばれているサークル。

同人サークルは即売会でどの程度の規模かが一目瞭然になりますので、売れてないサークルで、プライドの高いサークル主はきついだろうなぁと思います。

 

頂点(シャッター前・壁)

・商業でも描いてたりする

・イベントでは常に配置は壁かシャッター前(外に列を作る、ジャンル最大手)

・イベント新刊搬入数1,000部超え

Twitterのフォロワーは余裕で千〜一万超え

・pixivでサンプルを上げると千以上ブクマつく

 

中間の上らへん(壁・誕席・島角)

・イベントでは壁と誕席をウロウロ

・イベント新刊搬入数150〜500部(ジャンルによる)

Twitterのフォロワーは500〜1000超え

・pixivでサンプルあげると100〜500程度

 

中間の下らへん(誕席・島角)

・イベントでは島と島角をウロウロ

・イベント新刊搬入数100〜300部(ジャンルによる)

Twitterのフォロワーは100〜500

・pixivでサンプルあげると50〜150程度

 

下層(島中)

・イベントでは島中

・イベント新刊搬入数10〜100部(ジャンルによる)

Twitterのフォロワーは10〜200

・pixivでサンプルあげると0〜50程度

 

こんな感じでしょうか。ジャンルによってまちまちだし、イレギュラーもあると思いますが、だいたいこんな感じだと思います。 

 

ぶっちゃけ頂点〜中間上は仲がいいことが多いです。

なぜなら互いがファン同士だったり、互いが互いの作品を目にしているから。

なので「(大手)○○サークルのAです、あなたの作品大好きです」と名乗れれば、「ああ!読んだことあります!あなたがあの!!」と、互いに盛り上がるわけです。

中間の上らへんまではこの現象が起こります。

ですが、下層になればなるほど、作品が見られている確率が減るわけです。

なので「(島)○○サークルのCです」と言われても大手さんはその方も、その方の作品も知らないので話しは盛り上がりません。

知らないサークルさんから差し入れをいただいても、「ファン」と認識してしまい、「友達」になる可能性は低いわけです。

 

よくある話で、「大手は大手しか相手しない」なんて言われがちですが、大手が大手しか相手にしないのではなく、大手は島中のサークルさんを知らないのです。

 

大手は、カーストなど気にしていない方が多いです。

上も下もなく、好きに自分の好きなものを描いて売ってます。

好きなものを見て、好きなものを買います。ファンも勝手についてきます。

どのジャンルでも、大手は「良い人」が多いなぁと個人的には思ってます。

※あくまでも個人的な意見です。

 

逆に、ジャンルによりますが、下層ラインに位置する方々は、結構性格に癖がある方が多いです。※あくまでも個人的な意見です。

独特な世界観だから、あまり一般受け(腐女子界隈でいう一般)しない作品を世に生みがちです。なのであまり部数がでません。

心から楽しんで活動をされている方もいますが、中には上を妬んでいる方もちらほら見られれます。※あくまでも個人的な意見です。

 

 

同じ階層のサークルと仲良くするのが無難

 

下階層のサークルからしたら、上の階層のサークルさんが好きだったりファンだったりするので、仲良くしたい所ですが、上階層のサークルさんからしたら、下階層のサークルさんのファンってことはあまりないので、上階層のサークル同士が仲良くなるのは必然です。

 

同じ階層同士で仲良くなる理由

・部数や売上が同じくらいのほうが気軽に相談ができる

・合同、委託、隣接、ゲスト、売り子、などを頼みやすい

・利用した、されたが無い

 

壁サークルと島サークルが合同でスペースを取ったとします。

壁サーと島サーが合同スペースを取ると、配置に無理が生じます。(これ結構よく見る…)

いつも島なのに、隣接や合同で取ったから壁になったり、逆に本来壁のサークルが島中になって長蛇の列…なんてことも起こります。

周囲にも迷惑がかかるので、何かと叩かれたりもします。

 

 

サークルカーストについては、書きたくなったら追加したいと思います。

 

同人の確定申告をfreeeで自力でやってみました。

f:id:inanaco:20190201185156j:plain


今年は思ったより時間に余裕があったので、自分でやってみることにしました。

そして終わりました!!ので、ご報告。

 

安く簡単にできる方法を探して色々とやってみた結果、ランサーズも途中まで検討しつつ、結局はfreeeで自力でやりました。

 

freeeを選んだ最大の理由。

Macからe-taxを使わずに確定申告が提出できる」からです。そして安い早い。

 

どういうことかというと、あの使いにくいe-taxを介することなくfreeeで確定申告書を作成して、送信までができる!これはやってみると分かるけど、超画期的❗❗❗ 

 

自力で確定申告を終わらせようと思っている方で、Macユーザーの方はfreee一択かもしれません。他の帳簿ソフトも帳簿を作るところまではできるのですが、e-taxと帳簿ソフトを紐づけてそのまま申請しようとすると、freeeのみの対応となります。

 

■使ったfreeeをご紹介しておきます

全自動のクラウド会計ソフトfreee

 

 

では、実際のやり方です。

■かかった値段 トータル三千円ちょっとでした。

自宅ですべて終わらせるために、個人情報カードを読み込むためのカードリーダーを買いました。

 とりあえず安くて、レビューでマイナンバーカードに対応していると言われているやつをAmazonでぽちっと。500〜1200円。(時期によって値段が変わるらしい笑)

 

そしてfreeeの月額プラン1ヶ月分

1,980円 / 月(税抜)

全自動のクラウド会計ソフトfreee

 

これで、一ヶ月で終わらせました。

有料プランでないと、確定申告機能(作った帳簿をそのままe-taxで申告する)が使えないので、これを使わないとfreeeにした意味がないので、有料プランで。

 

まず仕分けを入力する

ちまちま入れてられません。 一括で入れます。

↓ここからテンプレートをダウンロードして、フォーマットに一年間作ってきた仕分けをコピペします。

その他の会計ソフトから仕訳データを移行する – freee ヘルプセンター

サンプルがあるので似たように入れればなんとかなりまりました。

(実際には結構苦戦して二晩かかりました)

 

申告するための準備をする

ここを見ながら、ソフトをダウンロードすればできました。

freeeで所得税の電子申告を行う(Mac) – freee ヘルプセンター

 一箇所苦戦したのが

「クライアントソフトをインストールする」の部分です。

これで一晩かかった…。

freeeから、

公的個人認証サービス ポータルサイト(Mac)に飛んで、こっから個人認証するための利用者クライアントソフトをダウンロードします。多分パソコンに詳しくない方は無理ですこれ。

利用者クライアントソフトのダウンロード→インストールで積みます。

でもがんばりましょう。私でも出来た。

 

まず、Mac版利用者クライアントソフトをダウンロードします

↓必要なものはページの下部にあるボタンぽいやつの「利用者クライアントソフトver3」です。

https://www.jpki.go.jp/download/mac.html

f:id:inanaco:20190201130705p:plain

 

その後、ダウンロードした「利用者クライアントソフト」をインストールするためのJREJava実行環境)なるものをインストールします。

このページから案内されてるJavaを実行するためのバージョンが古くて、Javaが実行できず、クライアントソフトがインストールできなかったです。(ここで一晩積んだ…)

Macの最新のOSバージョンが10.14なので、その環境でJavaを実行するためにはこっちの起動ソフトが必要でした。最新版のダウンロードはこちらからどうぞ。

Download Free Java Software

これを実行すれば、上でダウンロードした利用者クライアントソフトがインストールできます。

私の一晩の成果です。

 

あとはfreeeの手順にもどり、電子証明書を登録します。

このあたりで、購入したカードリーダーの出番でした。

 

後はもう言われるがままに入力すると申告できます。

書類の提出も必要なし!!!めっちゃありがたい!!

 

くっそめんどくさいと思っていた確定申告が自分でできるようになったので、来年も自分でやりたいと思います。

 

実際やってみたら、仕分けを登録するまでのレシートひっくり返し作業が三日、freeeに仕分けを登録して確定申告を終えるまで三晩で終わりました。

学習コストが半端ないので、実際は調べたりなんなりでもっとかかってますけど、この方法なら一週間あればいけるかと。

ただ、e-tax側の認証まわり(クライアントソフトのダウンロードとかe-taxの認証)がややこしいのである程度のパソコン知識がないとパソコンで申告を終わらせるのは厳しいと思います。

途中、もうわからん!!となったら、印刷して税務署持ってたほうが早いので、分からなくなったら印刷して税務署へGO!

 

↓freeeの確定申告完了画面。めっちゃ嬉しい!!!!

 

f:id:inanaco:20190201135712p:plain

 

 

 

同人サークル 誹謗中傷されたり攻撃されたときの対応

f:id:inanaco:20190201185821j:plain


最初に

「こんなことを言われた!」と凹んだり傷ついているあなた。

「なんで私だけ?私に??」と思っても、同人活動をしていて攻撃されるのは特別なことではありません。

他のサークルさんもみんな一度や二度、似たようなことをされています。

思いつめずに、怒りや悲しみを収めて、客観的に対応を考えましょう。

これって嫌がらせ?注意してくれてるだけ?とお悩みの方へ

不快に感じる文章を受け取った場合、それはあなたを傷つけるための行為だと判断しましょう。

「相手も悪気はなくて、私にも悪いところがあった」と、おっしゃる方がいますが、悪気がなくてもその相手は自分を傷つけるような言葉を選んで伝えてくる人間です。

丁寧な口調での問い合わせやアドバイスも、あなたが不快に感じたのならそれは嫌がらせだと思って対応しましょう。

真面目に悩んで筆を折られててしまうサークルさんを多く見てきましたが、自分を傷つける相手を気にする必要はありません。

■多い嫌がらせの種類と基本的な対策

  • pixivのタグあらし(タグ消しやタグに暴言入れてくる)
  • pixivメッセージへの丁寧な口調でのアドバイス(味方のフリをして諭して来る場合もあり)
  • TwitterDMへの某スレ貼り付け
  • Twitterへの不躾な暴言リプ
  • ご意見ボックスへの暴誹謗
  • マシュマロへの丁寧な暴言(諭してくるパターン)
  • 悪意が感じられる質問

上記は私が受けたり見たり聞いたりした嫌がらせ行為ですが、これらは軽度な部類です。
この程度であれば、サークルさんはあえて騒ぎ立てません。

なぜ騒がないか。
反応する→嫌がらせしている方を喜ばせることになるからです。
作品削除や謝罪をする→嫌がらせをしている方をいい気にさせ、更に付け回されます。

 

なので、これらの行為を受けても慌てず、証拠を保存(画面キャプチャ)→アカウントブロック&通報&削除できるコメントやタグなら削除→スルーをおすすめします。


SNS上、ネット上では一切この件について触れてはなりません。

「こんなことをされた」と言って慰めてもらうのもいいですが、それを見た嫌がらせをしている側が更にエスカレートする可能性があります。

 

怒りが収まらない場合はひと目に触れぬ所で気のしれた友人にぶちまけます。怒りでも悲しみでもなんでも受け止めてくれる友人へぶちまけることで落ち着きます。
友人が受け止めてくれたら、即座に制作活動に戻ります
長い時間悩むことは嫌がらせしてきている相手の思うつぼです。

相手が誰で、何を望んでいるかなど考える必要はありません。
ただ、不快な思いをさせたいだけです。
ぽつぽつ嫌がらせが来る程度の方ならこれで対応できます。

相手が100%悪くても、喧嘩を買ってはいけません。
時間も体力も思考力も削られます。
なにより騒ぎを起こしたあなたから、巻き込まれたくない人が離れる恐れがあります。
賢明な方ほど、トラブルには巻き込まれたくないと距離を取りますので、気づいたらあなたがジャンル内のトラブルメーカーと思われてしまう可能性があります。
あなたは被害者ですが、反応した時点で、周囲からはジャンル内でトラブルを起こした人と認識される可能性があるのです。

 

嫌がらせを受けないための自衛策

 嫌がらせをしてくる相手から、目をつけられないようにする


目をつけられるパターンは2パターンあります。

  1. Twitterで鼻につく発言が多い(原稿進捗、友人関係、私生活、子供、旦那、仕事のことを呟きすぎている)
  2. 人気がある


1.に関しては自重する、できないならTwitterはやめましょう。

無意識に鼻につくような自慢話になっていることが多いです。

例)○○さん(大手サークル)と食事した。子供が賞をもらった。○○の仕事で褒められた。旦那が、カレシが、家が、などなど。チラチラと自分の自慢ネタを呟いている方要注意。

私生活の情報をツイートする行為は、アンチに叩くネタを与えていることになり、非常に危険です。
常に見られていることを意識して、「これは言っても大丈夫かな?」と考えることが必要です。

同人アカウントで萌え以外の話をすることはやめたほうが無難です。

 

2.あなたの人気に対する妬み、嫉妬です。
例)pixivでランキングに入る、ジャンル内でブクマが多い。Twitterで拡散されやすい。
サークル参加時は壁か誕席になる。

 

1と2を併せ持つ方は目をつけられる可能性がぐんと上がります。

 

 

 とはいえ腹の虫が収まらない

そうですよね。
わかります。

自分以外だって、人気のある人や痛い発言をしている人は山ほどいる。なぜ自分が。

分かります。たまたま暇な人間の目に止まってしまったのです。

いつかぎゃふんと言わせてやろう、という気持ちは分かります。

ここからは、書き込んだ人物を特定するための手順をご案内します。

 

嫌がらせの相手を特定する手順→これは長くなるので次の記事で書きます。

 

ざっくり説明しておくと、ネットでの「匿名」は匿名ではありません。

「発信者情報開示請求」でネット上の投稿者を高確率で特定できるようになりました。

そのためにはとにかく証拠が必要です。すべての嫌がらせ行為を保存します。

画面キャプチャでOKです。

相手のアカウント名や内容、そのときの日付が分かるように画面全体のキャプチャが望ましいです。

最近では嫌がらせのコメントをしてきてすぐに消してしまう輩もいますので、すぐにキャプチャをとる習慣を心がけてください。


ネット犯罪に詳しい弁護士に相談すると、お金はかかりますがその掛かったお金も含めて嫌がらせをしていた相手に請求できます。

時間と労力と金はかかりますが、どうしても相手を特定したい方は、
特定できますのでがんばりましょう。

 

そこまでできない、でも我慢できない方へ


嫌がらせ行為をしている側に一泡吹かせてやりましょう。

「自分に嫌がらせ行為を繰り返している人物を特定するために、ログは十分溜まったので、「発信者開示請求」をしようと思う」などとTwitterで呟くだけでも効果はあります。

心当たりのある人間は慌ててネットを「発信者開示請求」で調べるでしょう。そして証拠を消して回ります。

嫌がらせ相手は自分が特定されるのを嫌がるため、大抵はこれで嫌がらせは収まります。

 

あまり煽りすぎると悪目立ちをしてしまいますので、やんわりとさりげなく、自然なツイートで相手をビビらせてやりましょう。

 

 

同人サークルの確定申告をリーズナブル確定申告(ランサーズ)で依頼してみた。

原稿をやりながら確定申告を自分でやるのはつらい。

この時間があれば一冊本が出る。

そのため、確定申告は領収書や売上を入れた通帳を保存しておいて、1月にすべてを会計ソフトに入力したら、あとは税理さんに投げる、という作業をしていました。

金額は売上金額や、項目の数で異なりますが、目安としては青色だと8〜13万くらいです。白色で、細かいこと気にせずにとにかくぶん投げるなら3万くらいでやってくれるところもありました。(でも結構ずさんです)

 

本業の税理士さんに頼むとそれなりのお値段がかかるけども、出来る人に直接依頼したらどうだろう…半分くらいの値段で申請だけやってもらいたい…でも知り合いはいないしなぁ…と思っていたところに、ランサーズがあるじゃないかと思い出しました。

副業で登録している税理士さんとか、確定申告できる人を目当てに探してみたら、いつのまにかランサーズに確定申告専用のサイトができてました。

 

実は今からやるとお得。税理士丸投げOKのリーズナブル確定申告【Freelance Basic】

↑このページの真ん中のバナー「ご自身で行う確定申告・経理処理に満足されてますか」から、フリーランスのリーズナブル確定申告の詳細が見れます

 

会計データ入力はビスカスさんという会社が行い、税務申告は「○○会計事務所(登録している会計事務所さんのどこか)」が行うサービスだそうで、多分ビスカスさんが入力、というところが安くなる秘訣なのかなと思います。

 

値段がまず分かりやすい。

売上が~300万円まで29,800円(一般相場70,000円)

~300万円~600万円まで49,800円(一般相場100,000円)

100,000円以上で相談ですが、あきらかに一般相場よりは安い。

 

【リーズナブル確定申告の業務委任規約/料金部分抜粋】

  • 1事業収入が年額 300 万円以下の場合 29,800 円
  • 2事業収入が年額 300 万円超 600 万円以下の場合 49,800 円
  • 3事業収入が年額 600 万円を超える場合、消費税申告が必要な場合、農業所得や海外取引等が含まれる場合は別途協議とする。
  • 4年間仕訳数が 1,000 仕訳を超える場合、1 仕訳あたり 50 円を加算する。
  • 5その他所得・控除がある場合は次のとおり加算する。
  • 医療費控除 10,000 円~
  • ふるさと納税 10,000 円(2 市区町村を超える場合、1 市区町村ごと 1,000 円)
  • 住宅ローン控除 初年度 30,000 円 2 年目以降 10,000 円
  • 株式、FX 取引 各 30,000 円~
  • 仮想通貨売却、譲渡申告 各 100,000 円~
  • 6別途、甲の送料として 1,000 円

 

この値段で頼めるなら絶対頼んだほうが良いって!!

確定申告処理で潰れる時間で本出せるから…!!

 

そして依頼して分かったのですが、このリーズナブル確定申告さん、なんとレシートとか領収書をぶん投げれば、仕分けの入力作業してくれます。

なんの会計ソフトも使って無くて、お小遣い帳すらつけてなくて、領収書をただまとめてただけの方は、まとめていたものを整理して送るだけでOK!!!

※勘定科目ごとに整理する必要があります。(電話で聞いたら「わかりやすくまとめてあれば勘定科目毎じゃなくてもOKとのこと)

 

 

■リーズナブル確定申告を頼む手順

 

① 会員登録

基本料金0円を選ぶ。

 

② 登録が終わったら、ダッシュボード画面になるので、そこから「確定申告・顧問(税理士)」を選択

 

③「リーズナブル確定申告」を選択

 

④ 電話か問い合わせフォームから問い合わせる

 

⑤ 問い合わせフォームの場合はオペレータぽい女性の方から連絡がきます。 質問に答えれば準備はOK。

 

⑥ 送られてくる契約書に同意する。(同意するよ、と返信)

 

⑦資料を郵送する

【最初に送る書類】

・過去 2 期分の確定申告書一式、前期総勘定元帳
・税務署、都税への届出控え(開業届、青色申告届、源泉所得税の納期の特例等)
・通帳のコピー(事業で使用されている口座すべて)
一目見て何用かわからないものは、「何の購入か」「何をしたか」を記載してください。
・売上が確認できる資料(請求書や領収証等)
仕入、外注が確認できる資料(請求書や領収証等)
・現金で支払った領収証
一目見て何用かわからないものは、「何の購入か」「何をしたか」を記載してください。
・クレジットカード明細
一目見て何用かわからないものは、「何の購入か」「何をしたか」を記載してください。
・ご自身で付けられている資料やその他処理に必要と思われるもの

 

【確定申告時に送る書類】

申告処理に必要な書類
・今回の確定申告書類(税務署から送られてきた書類)
・生命保険の控除証明書
地震保険の控除証明書
社会保険(国民健康保険)の控除証明書
国民年金の支払額がわかる書類
・支払った医療費(合計 10 万円以上の場合)の領収証
受診者別に病院名、合計金額をまとめてください。
・住宅ローン控除証明書
・寄付金(ふるさと納税等)
・小規模企業共済の控除証明書
・支払調書
源泉徴収票
・扶養の方がいる場合(お名前、生年月日、所得金額)
所得金額とは額面の金額から給与所得控除したものになります。

 

時期が来たら、必要なものを送ってくださいと、手とり足取り教えてもらってそのとおりにする。 すごい画期的なサービスができたもんですね・・・。ありがたい。

 

とはいえ、この書類を揃えるのが面倒で、仕分けるのが面倒なのですよ…。 

 

 

 

同人サークルの確定申告を安くプロに依頼する方法〜2018年度分実践〜

今年もそろそろ確定申告の 同人活動で使った経費の領収書をまとめはじめました。

今年も税理士さんにお願いするつもりなので、その手順と、効率化できる方法をご紹介。

 

■帳簿らしきものを作る

自分で確定申告するにしろ、税理士さんに頼むにしろ、自分で帳簿はまとめなければならないので、今年はこちらを使ってます。(帳簿作成を頼める税理士さんもいますが、高い為)

なんで帳簿を作らないといけないのか等の記事はこちらに書きました。

 

inanaco.hatenablog.com

 

 では楽に帳簿を作るためのソフトを選びます。

 

無料から使える会計ソフト「freee(フリー)」

初心者で簿記や帳簿の知識がなくてもお小遣い帳間隔で使ったお金を入れていけばOKなこちらが簡易でおすすめです(*´ω`*)

無料で一ヶ月使えるので、一ヶ月以内にすべてを入力し終えてさくっと終わらせる方におすすめです。

有料版が月額980円ですが、確定申告までそのまま出来るので、税理士に頼むよりは断然お得です。12月から2月まで二ヶ月使ったとして、無料で一ヶ月、その後一ヶ月980円で延長して確定申告機能を使って確定申告する、という省エネな使い方もできます。

 

今年はじめての確定申告で青色が間に合わず、白色の方は迷わずこちらがおすすめ。

やよいの白色申告オンライン

すべての機能がずっと無料使えます。

わからないことを電話で聞けるサポートサービスが年間4000円でつけられます。

はじめてやる方には超おすすめ。

 

取引が大量で、じっくり確定申告をする方はやよいの青色申告がおすすめです。

仕分けが無制限&年会費無料で一年使える。確定申告書も無料で作れます。

注意:一年を超えると年会費8000円がかかります。

青色の申請が間に合って、青色で出す方はこちら

やよいの青色申告オンライン

 

帳簿の作成はもちろん無料のExcelとかGoogleDocumentでも大丈夫なので、勘定科目が分かる方や、税理士にお願いしちゃう方はここでお金を使う必要はないかなと思います。

 

■帳簿らしきものが作成できたら

上で紹介しているソフトを使っている場合は、ソフトから確定申告書を作って自分で税務署に持って行ければ終わりです。

私はここも面倒なので、人に頼みます。

ここ数年は10万〜15万で信頼できる税理士さんにお願いしていたのですが、今年は知識も身についてきたので、今回は安くお願いできるところを探してみます。

 

税理士ドットコム

こちらで相談内容に条件として「同人誌サークル活動が分かること」を入力してお願いしてみました。すると、税理士ドットコムのコーディネーターさんからお電話が。予算感、こちらの状況などを伝えて、税理士さんを紹介していただけました。本業だからそれなりにお高く、7万〜10万程度。安心感はあります。

もうちょっと安くならないかなーと、そうだ、ランサーズあたりで副業で確定申告してくれる人いるんじゃない?と調べたら、ランサーズの「フリーランスによるリーズナブルな確定申告」がありました。

税理士丸投げOKのリーズナブル確定申告【Freelance Basic】

↑このページの真ん中のバナー「ご自身で行う確定申告・経理処理に満足されてますか」から、フリーランスのリーズナブル確定申告の詳細が見れます。

こちらも税理さんを無料で紹介してくれるサービスです。

300万までの売上なら、2,9800円でやってくれる!!これがいい!!

600万まででも、4,9800円!

去年の半額以下!!テンション上がって問い合わせました。ひゃっほい!

問い合わせフォームがGoogleフォームなので大丈夫かな?と思いましたが、必須項目だけ入力して30分ほどでオペレーターの方から電話が来ました。

そこで詳細をヒアリングされたのち、契約書をメールでもらって料金や規約内容を確認したところ、ちょっと気になったのがふるさと納税は別料金の部分。

ふるさと納税 10,000 円(2 市区町村を超える場合、1 市区町村ごと 1,000 円)

他にも株やFX、医療費控除も別料金がかかります。

悩む…けど、ふるさと納税別料金でも合計はお安いし、かかってきた電話のオペレーターの方も良い人そうだった…。

というわけで、今年はこちらにお願いすることにします。

去年まで13万かかってたし、どう転んでも10万以下ならきっとお安い!はず!

ちなみにいただいた料金はとてもはっきりしていて分かりやすかったです。↓明瞭会計!

 

【リーズナブル確定申告の業務委任規約/料金部分抜粋】

  • 1事業収入が年額 300 万円以下の場合 29,800 円
  • 2事業収入が年額 300 万円超 600 万円以下の場合 49,800 円
  • 3事業収入が年額 600 万円を超える場合、消費税申告が必要な場合、農業所得や海外取引等が含まれる場合は別途協議とする。
  • 4年間仕訳数が 1,000 仕訳を超える場合、1 仕訳あたり 50 円を加算する。
  • 5その他所得・控除がある場合は次のとおり加算する。
  • 医療費控除 10,000 円~
  • ふるさと納税 10,000 円(2 市区町村を超える場合、1 市区町村ごと 1,000 円)
  • 住宅ローン控除 初年度 30,000 円 2 年目以降 10,000 円
  • 株式、FX 取引 各 30,000 円~
  • 仮想通貨売却、譲渡申告 各 100,000 円~
  • 6別途、甲の送料として 1,000 円

 

また進捗あったらご報告します!

 

 

同人サークル側から見た差し入れの本音

f:id:inanaco:20171222144100j:plain

夏のイベントが近いので差し入れに関する話を。

  • 一般参加で好きなサークルに差し入れをしたい
  • サークル同士で差し入れ交換がしたい

目的は違いますが、サークルに差し入れをする、という行為は同じです。

 

ネットでは色々な議論がされておりますが、それはジャンルや個人差による本音と建前が入り乱れている為です。結論は出ています。

「差し入れはなんでも嬉しい」と、サークル側に聞けば100人中98人は答えると思います。それが本音です。でも、建前でもあります。

「差し入れをもらった」という応援してくれている行為に対して嬉しいと感じるのであって、どんな物であっても嬉しいのです。

ただ、差し入れをしていただける行為事態は嬉しいのですが、実際もらって迷惑な物もあります。

 

結論から書きます。

一番喜ばれる差し入れは、手紙、一択です。

これはネットを検索して過去10年以上遡っても、同じ記事を沢山みつけることができます。

 

時間がなくて手紙が書けない、それでも何か気持ちを込めて贈り物をしたい!という方は以下が無難です。 

 

女性向けサークルがもらって嬉しい差し入れ

  • 相場100円〜500円
  • 開封されていないお菓子や小物、消耗品(場所を取らないもの)
    【注意】お菓子の場合は輸送に耐える物。(賞味期限長めで、常温で運べるもの)
  • TwitterIDやpixivID、差出人が書かれたものが同封されていること。(差し入れに貼り付けるか、同じ袋の中にいれるか、分裂しないようにする)

※ジャンルによっては異なることもあるので、周りの様子を見て判断することをおすすめしますが、↑これなら外さないだろうという感じです。  

 

理由

値段について

  • 相場100円〜500円

安いものや喜べない物をいただいたからといってサークル側は怒ったり、迷惑だと思ったりはしません。「何かを差し入れたい」と思っていただけるお気持ちが嬉しいからです。

むしろ一声「応援してます」「好きです」だけでもいいのです。

むしろ高いものをいただいてしまうと申し訳ないとか、お返事やお返しをしなければと思ってしまいます。

繰り返しますが、手紙だけでも良いんです。

 

開封されていない状態とは

  • 開封されていないお菓子や小物、消耗品(場所を取らないもの)
    【注意】お菓子の場合は輸送に耐える物。(賞味期限長めで、常温で運べるもの)

購入した箱に入ったお菓子や紅茶やコーヒーをご自分で小分けにして袋に入れて可愛くラッピングされているものは「開封したもの」になります

小分けされている大袋を買って開けたもの、カントリーマァムとか、飴とか…。

 

【伝わりにくいので例】

小分けされたパックが12パック入った紅茶と、小分けされた12個のクッキーを買う。

紅茶のパックを箱から出し、2パック(内側梱包)取り出す。

小分けされたクッキーを二枚(内側梱包はされている)と一緒に可愛い小袋に入れ、完成。

目安としては賞味期限が分かるか。賞味期限が分からなくなる物を渡すのはNGだという判断で良いかと思います。

 

 

お菓子詰めは知ってるサークル同士ならまぁありかなと思いますが、見知らぬ方から開封して小分けされたお菓子を渡された場合、笑顔で受け取って持ち帰りますが、手を付けずに処分するサークルさんも多いです。

賞味期限不明、開封済みだから煎餅が湿気てたりもする。

もしかしたらなにか混入しているかもしれないと思えば怖くて食べれませんし、よく知らない相手へ開封済みのお菓子詰めを配ることが失礼と感じるサークルさんもいます。

友達相手ならありかと思いますが、話したことのないサークルさんやあこがれのサークルさんには、きちんと買った状態そのままを渡して下さい。

開封したものをラッピングしなおすくらいなら、コンビニで買ってきたポッキーにシールを貼って渡したほうがよっぽどサークルさんは喜びます。 
何度も言いますが、手紙か、一声かけるだけでもいいんです!

場所を取らない、常温のもの

サークルさんはダンボールに残った本と戦利品、もらった差し入れを入れて家に送ったりします。

大手さんほど当日手で持ち帰ることは少ないです。なのでもらった差し入れがかさばると、ダンボールを一個増やして送ることになったりします。

賞味期限や常温で平気かをざっと確認しますが、確認が漏れていると、家に付いてから破棄することになったり、そもそも大量にもらった差し入れをすぐに食べるわけでもないですから、一ヶ月くらい冷蔵庫に入れておいても食べれるようなものがありがたいです。

お手紙に自分が何者か分かる何かを必ずつける

  • TwitterIDやpixivID、差出人が書かれたものが同封されていること。(差し入れに貼り付けるか、同じ袋の中にいれるか、分裂しないようにする)

差し入れを渡される時に名乗られても、聞き取れなかったり、覚えていられず忘れてしまうことがよくあります。

顔が広いサークルさんは50個以上の差し入れをもらったりしています。

たくさんもらった差し入れの中で誰が誰か分からなくなるのを前提に、誰がくれたのか分かるものをつけてください。

名刺サイズのカードにTwitterIDが書いてあるとか、名前の書いたシールが貼ってあるとか、その程度で構いません。

名乗るのが恥ずかしいとか、おこがましいとか、応援する気持ちを伝えたいだけだから…なんて、そんな謙虚な気持ちは捨てて下さい。

サークルさんは嫌がらせなども受けていますので、誰からもらったか分からないものは警戒します。 

実際にもらって困った差し入れ

サークル界隈で悪い意味でネタになった差し入れをいくつか紹介します。

一応補足ですが、すべてのサークルがもらって迷惑なわけではないですが、これらは事前に持っていっていいか聞いたたほうがいいです。

追記:その場で「これ、お渡ししても大丈夫ですか」と聞かれることがありますが、「困るなぁ」と思っても断れないのが本音です…。

  • 酒(瓶)→重い、その場で飲めないので発送しても割れそうで怖い。
  • 栄養ドリンク(瓶)→飲めない、飲みたくない人が以外といる
  • 缶ジュース(六本入り)→飲みきれない
  • どでかい推しキャラのぬいぐるみ(愛はあるけど、持ち帰りが大変)
  • ホールケーキ(キャラクターのイラスト入り)
  • 手作りのお菓子→仲良しならいいんですけどね…
  • 自分が作ったというコピ本→仲良しならいいんですけどね…
  • 開封したお菓子の小分け詰め
  • 中古のフィギア
  • 高いと感じるブランド物の菓子折り

実際に好評だった差し入れ

実際にもらったり、人から聞いたりした好評だった差し入れです。

  • アイマス
  • 足裏シート
  • 入浴剤(一回分に分かれているやつ)
  • 石鹸
  • 顔用のパック
  • リップクリーム
  • ハンドクリーム
  • ウェットティッシュ
  • タオル
  • 300円程度のコンビニお菓子に付箋で「大好きです」などのコメントが貼ってあるやつ
  • 500円以内のデパ地下のお菓子

 

最後に繰り返しますがサークル側は「応援してます」の一言と、お手紙だけで十分です。ただ、あえて言わせていただくと、せっかくいただくのなら嬉しいものがいいなぁと思っています。

 

おすすめな差し入れ例

見栄えと価格を重視!

100円台でも見栄えがするものは結構あります。

お菓子系

[rakuten:piary:10086107:detail]

 

タオル系 

 

無難な300-400円台。

[rakuten:hokkaido-omiyage:10004141:detail]

[rakuten:nishiuchikagetsudo:10000593:detail]

[rakuten:e-toco:10004540:detail]

 

 

大量に配る場合はネットで送料無料になるように買ってしまうのも手だと思います。

サークル参加される場合はネットで購入して当日は搬入する荷物に入れてしまうと楽ですよ。

 

↓当日に差し入れを渡すタイミングについてはこちらに書きました

inanaco.hatenablog.com