腐女子、二次サークルの現状と本音

オタク歴ン十年。現役サークル活動をしている腐女子が、サークル活動をしていてよく聞かれることや、みなさんが悩んでいることをばっさりまとめています。悩む時間がもったいない!楽しくオタク活動を過ごしたい方へ!

同人サークルの確定申告をお得に楽にする

同人サークルに限ったことではありませんが、私が数年かけて一番うまくいくと悟ったやり方です。

面倒くさいと思ってやらなかったんですが、最初にやるべきでした。

 

1、同人活動の支払い専用クレジットカードを作る。

今持っているクレジットカードを一枚専用にしてもいいし、新しく作ってもいいと思います。

できれば法人対応カードで、上限が100万程度使えるのが理想。

 カードで支払えるものはすべてカードで支払います。支払った証拠としてカード明細が使えますし、のちのち経費としてまるごと会計ソフトに連携もできるので便利。

 

2、同人活動関係用の口座を作る。

今持っている口座でも、新しく作るでも良し。同人活動以外の引き落としが記載されないような物を作るのが理想。

主に書店委託、イベント売上を入金する用です。

売り上げたお金はすべてこの口座に入れます。

 

この2つさえあれば、確定申告がめっちゃ楽になります。

活動してすぐにきちんと分けて作るべきだったと反省しました。

 

 

同人活動の支払い用クレジットカードの使い方

同人活動の支払いは結構な額になります。ポイントの溜まりやすいカードにした方がお得です。

私は楽天カードと、b2カードを使ってます。二枚ないとカード利用上限に引っかかることがあるので、上限に引っかからないサークルさんは一枚で良いと思います。

 

楽天カード

楽天カードを作るだけで二千円分のポイントがもらえます。

メインで使ってます。同人活動だけで年に200万くらい使うので、20万ポイントくらいもらえて、米とか水とか生活用品は楽天ポイントで買ってます。

楽天カード(メインにしたカード) で支払っているもの

 ・家賃(カード引き落としが出来るとそれだけでポイントがたまる)

 ・電気(楽天エナジーにしたらそれでだけでポイントゲット)

 ・楽天モバイル(常にプラチナ会員なので月1480円、さらにポイントで支払えるので実質だいたい無料)

・印刷代

・月額が発生するエンタメ費用(Hulu、pixiv、ニコニコ動画など)

b2カードで支払っているもの

b2カードは赤ブーさんがおすすめしているカードで、同人印刷会社さんと提携している点と、赤ブーイベント申し込みのネット手数料が無料になる点で作りました。

使っている印刷会社が提携していてお得になるようなら作ってもいいと思いますが、今のところはあまりメリットを感じません…。このカードについてはのちほど別で書きます。

 

・印刷代(b2カードを使ったほうがお得な印刷会社の時)

・赤ブーなどのイベント参加費(赤ブーは手数料が無料になる)

・打ち合わせ、食事代

・グッズ費用

 

とにかくクレカで決済できるものはクレカにすると、 領収証がなくても支払い証明としてカード明細が使えるのでかなり便利です。

 

同人活動用口座の使い方

・イベント売上(現金)を入金します。

これによって現金の売上がいくらあったかの証拠になります。

 

・書店委託からの入金指定口座にする。

とらのあな郵貯以外は入金手数料を取るようになったので、ゆうちょを同人活動用口座にする人が多いです。私も郵貯を利用してます。

 

口座はどこでもいいと思いますが、ネットバンキング系をひとつ持っているとカードが使えない支払いに際に楽に支払いができますし、明細確認が楽にできます。

 

 

 

同人サークルの確定申告、節税テクニックまとめ

誤記がありましたので修正しました。

あくまでも節税です。ので、脱税扱いされるような虚偽の申告は推奨しておりません。

脱税にならないよう、実際の節税ラインは専門家に相談したほうが良いと私も思います。私も毎年税理士さんと相談しながら経費になるかならないかを確認しています。

各自の制作状況が違うので、一概に「これなら大丈夫です」と言い切るつもりはありません。あくまで一例としてご参考までにしていただければ幸いです。

 

確定申告をはじめてやる方向けの記事はこちらに書きました。

今回は私の失敗経験からの節税のすすめを書きます。

 

inanaco.hatenablog.com

 

今回はきちんと確定申告をして税金を収めてみた方が最初に思うことについて。

「税金高ッ!」

え、こんなにかかるの?

って思いますよね。私は思いました。


○所得が100万円の場合
所得100万円の場合は、所得税率が5%で、控除0円ですので、5万円になります。


○所得が200万円の場合
200万円×10%-97,500円=102,500円

○所得が350万円の場合
350万円×20%-427,500円=272,500円

○所得が600万円の場合
600万円×20%-427,500円=772,500円

○所得が700万円の場合は、
700万円×23%-636,000=974,000円

○所得が1,000万円の場合
1,000万円×33%-1,536,000=1,764,000円

○所得が1,500万円の場合
1,500万円×33%-1,536,000=2,754,000円

 

高い。高すぎる。

ちなみに私は会社に勤めながら同人活動をしているので、多いときには所得が一千万超えでした。つまり税金33%。

まだ無知だったので、そのまま1,764,000円収めました。

しかも収めた後、しばらくして届く「予定納税」の紙。

予定納税ってなに。

 

【 予定納税とは】

「前年の「申告納税額」(1年間の所得税額)が15万円以上だった場合は、7月と11月に、前年の「申告納税額」の3分の1をそれぞれ前払いで納税する必要があります。」

 

へー・・・しらんがな。

ってことは、何、まだ今年本出すかも決めてないのに先に1,764,000円先に支払えってか。

あくまでこれは前払いであって、税金が増えるわけではありませんが、まだ稼いでないのに払えってすげぇなーと思いました。

ちなみに前年よりも所得が低い場合は確定申告すればちゃんと払った分は戻ってきます。(次の年の確定申告では、1年間の所得税額である「申告納税額」から予定納税で前払いした税額を差し引いた金額を納付することになります。)

事前に納付した予定納税額よりも、実際の所得税の方が少なくなってしまった場合、 つまり、予定納税として所得税を払い過ぎてしまったという場合には、還付加算金という利息をつけて返してくれます。ちょっとお得感。利息は年利1.8%程度です。

 

 

事業税について

少し話が脱線しますが、確定申告の際に業種をちゃんと選ばないと、「事業所得」を払えという書類も届きます。

事業所得とはなんぞやですね、個人事業主だと思われるとこの紙が届きます。

 

個人事業主の事業所得が290万円を超えると課税されるのが、事業税です。
事業税とは、事業所得に対して、課税される地方税です。法人でも、個人事業主にも、事業税は課税されます。

この事業税は、個人事業主の場合、多くの業種で「税率5%」です。しかし、業種によっては「非課税」にできます。

 

事業税の件で書類がきて、めっちゃ焦りました。焦って調べまくって税理士さんに相談したところ、「提出書類の業種の所に会社員って書いてあるからですね」と言われました。

ネットで依頼したその年の三万円の税理士さんが、適当に「会社員」って書いちゃったんですね…。

個人事業税は都税事務所側で税額を計算するタイプの税金です。都道府県によって対応が違うそうですが、ほとんどの地域では、文筆業は個人事業税はかからないはずなのです。
「事業所得」は業種によって税率が異なりますが、同人活動で一千万以上稼いでいないサークルさんは「執筆業」などにしておいたほうが無難です。

(一千万以上稼いでいる方は消費税関係で払っておいたほうが有利な場合もあります)

 

・事業について詳細を記載せよという書類が届いたら

→「絵(小説)を書いています」と書いて送りましょう。余計なことは書かない。私はこれで支払い通知書は来ませんでした。

 

・支払い通知書が届いたら

→どうにもできません。速やかに支払いましょう。来年からは税率のかからない業種を明記することです。

 

同人サークルさんの節税テクニック

 まず制作のために購入したものを経費にする

同人誌を作るにあたってのインスピレーションはアニメを見たり映画をみたり、様々なところから湧き上がります。

  • 映画(アイディア出しのため:研究費)
  • DVD(アイディア出しのため:研究費)
  • 漫画(研究費)
  • オタク仲間との食事(打ち合わせのため:接待交際費
  • 旅行(取材のため:取材費
  • 同人誌(参考書籍)
  • コンサート、イベント代(インスピレーションを受けるため:研究費)
  • グッズ・フィギアやもろもろ(ポーズの参考、ストーリーのネタのため:研究費)
  • NetflixやPixivの月額の課金コンテンツも。(アイディア出しのため:研究費)

すべて同人作成に関わるものであれば経費計上できます。

私はソシャゲの課金も経費(研究費)です。(同人誌を制作するために必要だったので

 

 ※各自制作するために必要なものは違いますので、ご自身で「制作のために払ったものなのか」をご判断ください。

 

固定費も忘れず経費へ

  • 家賃
  • 通信費(スマホ・ネット)
  • 電気・ガス・水道

一人暮らし、会社員なら50%くらい計上できます。

同人専業なら100%計上できます。

流石に100はないですね、失礼しました。

たとえば自宅すべて在庫を置いていて、ダンボールに囲まれて寝ているとかそういった理由で7割くらいはいけるかと思いますが、この辺は指摘される可能性がありますので、自分が自宅で何時間作業しているかで算出するのが良いかと思います。私は税理さんに相談して家賃は半分にしてました。通信費は同人やってなかったら回線引かなかったと思うので100%にしてます。

 

ふるさと納税

厳密に言うと節税にはならないのですが、税金を払って特産品を貰える、という仕組みなので、うまく利用すればただで物をもらったようなものです。

どうせ確定申告をするなら、利用しない手はありません。

ウェブでふるさと納税

 

医療費控除

医療が合計で10万を超えるなら、これも計上できます。

超えるか超えないかは一年を過ごしてみないとわからないので、医療費はすべて領収書を取っておく。薬局で買う頭痛薬や花粉の薬なんかも全部医療費になるのでレシートは取っておきます。

治療が目的なら医療費控除の対象となります。

 

■医療費控除の対象になるもの例

  • 医師に支払った診療費・治療費
  • 医師が治療目的で必要だと判断して作成した診断書代
  • 医師の指示による差額ベッド代
  • 治療のためのマッサージ・はり・お灸など
  • 治療のための松葉杖・義足の購入費用
  • 特定健康検査・特定保健指導
  • 入院時に提供される食事代
  • 通院や入院のための交通費
  • 電車やバスでの移動が困難な場合のタクシー代
  • レーシック手術
  • 医師が治療上必要と判断した近視矯正手術・メガネ・コンタクトレンズ
  • 医師の処方箋により薬局で購入をした医薬品
  • 病気やケガの治療のために、病院等に行かず、薬局で購入した医薬品

結構色々なものが控除対象となります。

基本的に、経費になるか悩んだら領収書は捨てない。取っておく。捨てるのはいつでもできます。

 

これらを経費計上することで、経費に印刷費しか計上していなかった時代から税金が50万ほど節税でき、支払った予定納税から還付加算金を足した額を返納してもらいました。

それでも高いんですが、目玉飛び出るほど「高っ!」ってなることはなくなりましたね…。

 

節税大事ですね…。

 

同人サークルの確定申告を自分でやる場合に最初に決める、確定申告ソフトorExcel

まず、サークル活動をする上で帳簿は必須です。

帳簿は白色申告でも青色申告でも必要になりますし、赤字でも赤字を証明するために帳簿が必要となります。

 

帳簿と聞くと面倒くささを感じますが、要はお小遣い帳です。

 

帳簿を作るパターン

Excelのようなもので入力する

 ⇒勘定科目などが理解できている事務系方はこれで十分です。Googleのスプレットシートなどでも良いと思います。基本0円です。申請用紙作成は別に行う必要があります。 

・確定申告ソフトを使う

 ⇒申請方法、勘定科目など、なにも分からない方は確定申告ソフトをおすすめします。

 

いろんなやり方で確定申告をしてきた私のオススメはお金の出入りをクラウドの会計ソフトで一括して管理してしまうやり方です。

確定申告ソフトを使ってしまえば申告に必要な帳簿やレポートが自動で集計・作成できます。 税理士事務所に頼むと、白色で安くても3,8000円から12万程度ですが、 会計ソフトで自分でがんばると最大でも年間1万弱。うまく使えば無料で済みますExcelでがんばるくらいなら、無料で会計ソフトを使ったほうが良いです。

 

同人サークルさんに利用しやすい確定申告ソフトのおすすめ

クラウド会計ソフトといわれているものが便利です。

どのパソコンからでも、スマホからでも入力できます。

お小遣い帳感覚でつけていけば申告用紙ができあがってしまうすばらしいソフトです。 代表的なクラウド会計ソフトは三種類。 自分のサークルの規模にあったものをお使い下さい。

 

スマホから領収書をアップして使いたい方はFreeがダントツおすすめです。

一ヶ月、無料で使えますのでスマホアプリを試してみて下さい。(無料プラン データ保存1ヶ月)

色々試しましたが、さすがシェアNo1、とにかくアプリが使いやすいです。

freee

Freeはいくつかプランがありますが、同人サークルの確定申告ならスタータープランで十分です。

スタータープラン/1,058円/月 10,584円/年

もし1月中に作業が終わらず2月に食い込んでしまったら、月払いで1058円だけ払ってなんとかするのもありです。

 スターターだと、スマホで領収証を撮影して仕分ける際に、月5件までしかできないので、月5件以上の取引を入れたい場合はスタンダードプランがおすすめです。

スタンダードプラン/1980/月 19,800/年

  

青色の申請が間に合わず、今回は白色の確定申告の方で、無料重視の方におすすめ「やよいの白色申告」。

すべての機能が使えて、ずっと無料!

 ・やよいの白色申告オンライン

白色申告に必要な帳簿やレポートが自動で集計・作成できます。とにかく終わらせたい方におすすめ。

 

やよいの青色申告オンライン

初年度+2ヶ月無料。弥生の青色申告の方のほうです。

初年度無料なので、来年活動するか分からないけど一年活動して。結構儲かっちゃったという方におすすめ

無料体験2ヶ月、初年度無料

年額¥8,640

 

  

帳簿は絶対クラウド会計ソフトが楽です。

レシートを毎回写真にとって会計ソフトに入れておけば、税理士にぶん投げるときも、IDとPWを共有してしまえば、終わります。

確定申告ソフトを使ってしまえば申告に必要な帳簿やレポートが自動で集計・作成できます。 税理士事務所に頼むと、白色で安くても3,8000円から12万程度です。 会計ソフトで自分でがんばると最大でも1万程度。

もちろん、Excelで自分で作る!という方は0円でいけますが、申請書を自分で作らなければならないことを考えると、無料で会計ソフトの美味しいところどりをしたほうが断然楽です。

ただ、申告慣れしてないと、1月、2月は確定申告で作業時間を取られてしまうので、初めて確定申告をする方は3月の新刊に影響が出る覚悟でがんばってください。

個人的には作業時間を考えると、利益が200万出ているようなサークルさんは税理士さんに丸投げしてしまうほうが結果的に精神面でも作業時間面でもいいと思います。

 

 

同人サークルの確定申告、最初に知っておきたかったことまとめ

f:id:inanaco:20171222160649j:plain

面倒な確定申告。 

実際探ってみると、していないサークルさんもちらほらいます。

その場合はペナルティの重加算税がかせられる可能性があります。

詳しく説明するとちんぷんかんぷんになる確定申告。

私が「それ先に言ってよ!」って思ったポイントを説明していきます。

 

追記:赤字サークルさんも確定申告が必要なわけではありません。

後々不利にならないよう、赤字であることの証明が必要なので、簡易帳簿は身を護る手段として必要ですよ、という記事です。

 

 

赤字サークルさんが脱税扱いされるケースがある 

なんと20万の売上がなくても、脱税扱いされるケースがありました。

脱税がバレた同人屋だけど、なんで脱税がバレたか?バレるとどうなるか語る : 【2ch】コピペ情報局

 

上の記事を説明してくれているブログがこちら。赤字サークルさんは必見です。

赤字の同人作家さんが脱税者とならないために最低限やっておきたい2つのこと(赤字事業の記帳義務)

つまり同人サークル活動をしてグッズや本を売っている場合、「かかった経費の証拠」を残しておかないと、後から税務署に「赤字の証拠を出せ」と言われた際に、「証拠がないなら黒字だろう」と言われて脱税扱いになってしまうわけです。

 

経理書類が十分に残っていない場合には、税務署が預金の残高や最近の販売実績を元に推計した所得により、税額を決定されてしまいます。
青色申告などの特典は受けられませんし、実際の儲けより多い所得とみなされる可能性があります。
さらに、ペナルティとして、延滞税(年利最大14.6%)、無申告加算税(税額の15%~20%)を課されることがあります。

 

赤字サークルさんは税金が返ってくる可能性がある

赤字の場合は確定申告をしなくても問題はありません。

ただし、確定申告をすることで「所得税の還付が受けられる」「住民税の税額が変わる」という節税メリットがあるため、確定申告をすることをおすすめします。

面倒だ、よく分からない、返ってくる額が少ない、という方はスルーして、赤字であるという証拠だけを残すようにしておいてください。

 

利益が1円でも出ていたら、住民税の申告が必要

『儲けが20万円以内なら、確定申告は不要』これは税務署に申告する所得税の話です。
市区町村に申告する住民税はまた別の話です。

  • 所得税の申告 = 副業の所得が20万円を超えたら
  • 住民税の申告 = 副業の所得が1円以上なら

住民税は、市町村役場や区役所などの自治体の税務課に所得を申告します。ただし、税務署での確定申告とは書式が若干違い、素人がやるには面倒!

所得税の申告が不要でも、住民税の申告をするなら税務署で確定申告をしてしまいましょう。税務署で確定申告をすれば、自動的に自治体へ通知されて住民税が確定するからです。

 

 住民税の申告についてはこちらの記事が分かりやすかったです。

確定申告20万円ラインは所得税の話。住民税は1円から。副業バレは住民税から。 | ジタカセ

 

白色申告と青色申告。青色のほうがお得だけど、事前に届け出が必要

原則として青色申告を受ける年の3月15日までに『青色申告承認申請書』を税務署に提出しなければなりません。

なので、今年は同人サークル活動しよう!利益が20万超えるかも!と思った方は3月15日までに『青色申告承認申請書』を税務署に提出しておかないとならないのです。

私は青色申告のほうがお得なので、どうせ確定申告をするのなら青色申告でと思ったときには間に合わず、初年度は白色でした…。

 

結局何をすればいいの

  • イベント売上を記録(現金を口座に入れて通帳に数字を残す)
  • 委託通販の売上を記録(毎月の売上明細を印刷して取っておくだけで良い)
  • 在庫を破棄したらその破棄分の記録(言えばもらえます)
  • 年度末(12月31日)の在庫数を記録
  • 経費の領収書や証拠集め→保管

とりあえず一年間、これらをお小遣い帳をつけるように記録します。

自分でやるならもちろん、税理士にぶん投げるにしろ、赤字にしろ黒字にしろ、証拠集めと帳簿は必要です。

Excelや無料の家計簿ソフトでも十分ですが、使いやすいのはやっぱり弥生会計とか確定申告用のソフトです。

 

やよいは白色は無料になったんですね。

とりあえず今から始める方はこちらを利用して帳簿をつけてみるのが良いかと思います。初年度の白色申告の『収支報告書』はこれに入力して『収支報告書』に勝手にしてくれた物を印刷して税務署に持っていくだけで済みました。

やよいの白色申告オンライン

 

やよいは青色も初年度無料なのでとりあえず使ってみて、帳簿の勘定科目とかその辺を理解するのにおすすめです。私はこれに入力して最後は税理士さんと共有してぶん投げてます。

やよいの青色申告オンライン

 

取引が少ない(活動が少ない)サークルさんはFreeがおすすめ。

スマホアプリがとにかく使いやすいです。領収書を撮影してそのまま仕分けできます。

freee

 

面倒でよく分からないからぶん投げたい方へ 

私はこのタイプです。ここ数年は税理士さんのお世話になってます。

ドージン・ドット・タックス - クリエイター向け確定申告プラン

ここが料金の目安になると思います。

他にも同人用のプランのある所がありますので「税理士・同人・確定申告」のキーワードでGoogleで検索してみてください。

 

ぶん投げるか、自分でやるか悩まれている方へ一つの目安があります。

 

確定申告を自分でやる時間を想定し、その間に利益が15万を超えるモノが作れるなら税理士にぶん投げましょう。

 

私は数字やら手続きやらが苦手なので1月から2月は確定申告にかかりきりになってしまいますし、できるか分からない領収書や資料を前にストレスで発狂するな、と判断しました。

そんな気苦労や時間を制作時間に当てたほうがよっぽど健全です。

1月、2月で一冊作って3月に新刊を出せば税理士に依頼した分は払えますという方はぜひ投げて下さい。

 

税理士に依頼する場合はぎりぎりで探すよりも、前もって依頼しておいたほうが年間を通して色々と質問できて気が楽です。

色々な税理士さんにお願いしましたが、大体白色で3-6万から、青色申告で6万からです。高くても15万程度。売上に比例して金額が高くなります。

 

そして私の初回の失敗談ですが、税理士さんに帳簿だけ送ったのですが、領収書原本も送ってくださいと言われて、慌てて原本をかき集めました。

税理士に依頼する場合も領収書などの控えは必ず必要です。1月にすべて提出してくださいと言われます。

また、これは別立てで書こうと思うのですが、同人誌を知らない税理士さんにお願いして、税金が高くなったケースを経験しました。さらに「事業税」の支払い明細が届いたり…。

ちゃんと説明してコミュニュケーションを取らないと、安い所にお願いすると支払わなくていい税金を払っていたりしたりしますので「同人が分かる税理士さん」を探して、1月や2月だとすでに人気の税理士さんは埋まってしまっていますので前もって依頼することをおすすめします。

 

 

まずは自分で出来るか調べてみるという方へ

同人サークル用の確定申告本がいくつか出ています。

 

何も知らない方が入りやすい一冊。入門書です。ちょっと内容が軽すぎる感もあります。

のうぜい! ~同人作家のための確定申告ナビ~

のうぜい! ~同人作家のための確定申告ナビ~

 

 

 最近出た本です。QA形式で非常に分かりやすかったです。Amazon1位

駆け出しクリエイターのための お金と確定申告Q&A

駆け出しクリエイターのための お金と確定申告Q&A

 

 

こちらも1月2月はランキング上位でした。結構分かりやすいです。

同人作家のための確定申告ガイドブック

同人作家のための確定申告ガイドブック

 

 

経費で落ちるか落ちないか、悩んだ時にあると良い一冊。分かりやすかったです。

2013年の本ですが、2017年もこの時期になるとランキング10位以内に入ってきます。 

経費で落ちるレシート・落ちないレシート

経費で落ちるレシート・落ちないレシート

 

 

 

また思い出したら足していきます! 

 

 

 

コレも書いたよ!

同人サークル確定申告/高すぎる!節税したい!節税テクニック - 腐女子、二次サークルの現状と本音

 

 

同人サークル側から見た差し入れの嬉しいタイミング

f:id:inanaco:20171222144350j:plain

何が喜ばれるか、差し入れの品物についての記事はこちらに書きました。

同人サークル側から見た差し入れの本音 - 腐女子、二次サークルの現状と本音

 

今回は差し入れを渡すタイミングについてです。

イベント会場では、サークルさんはとても忙しい…と言っても何をしているのか参加されていない方は分からないと思いますので、のちほど理由は書きますが、差し入れを渡すタイミングについて。

結論としては

「目当てのサークルさんのスペースに、数分待ってもお客さんが来なくなってきた後に」

渡して下さい。

 

イベント開始直後は「売れる時間」です。

午前中はサークル側は売ることに集中したい時間なのです。

でもサークルさんが落ち着いた頃にはもう新刊がないかもしれない…。と思われる場合は、

一度本を買ってから、挨拶は後まわしにする。

という技を身につけてください。

そのほうがサークルさんも落ち着いて対応ができますし、お話もできます。

あとから来て「本は先程買いました」と言っていただければものすごく印象が良いです。

列ができてしまって、明らかにサークル側がテンパっているのに、本を買った後に「差し入れです」と渡していらっしゃる方がいますが、内心、「後にしてくれ!」と思ってしまうこともあります。

多分、数秒のことだと差し入れる側は思っていらっしゃると思うのですが、その差し入れを渡された瞬間、販売していたリズムが崩れます。

慣れていない売り子さんは戸惑ってしまい、販売スピードが落ちてしまったりします。

差し入れをいただくことは非常に嬉しいことなので、サークル側だってちゃんとお礼が言いたいのに、「いつも応援してます!」と数秒で去って行かれてしまうのは非常に心苦しいです。

こんな方に限って差し入れに名前が無く、後日お礼が言えなかったり…。

 

落ち着いてくると、サークルさんがお買い物やご挨拶まわりでスペースに居なくなることがありますが、根気強く見張っていればいつかは会えます。

最近ではTwitterで「ちょっとスペース離れます。●●時に戻ります」などと教えてくれるサークル主さんも多いです。

 

失礼のない無難な差し入れ手順

 

  1. 「◯◯さんですか?」と聞いてから、「今大丈夫ですか?」と声をかけて、差し入れを渡します。
  2. 「◯◯です」と名乗ります。
  3. 「好きです」「がんばってください」などの萌えを簡潔に伝えます。
  4. 差し入れに注意事項やこだわりがあれば伝えます。
  5. 邪魔になりそうならすぐに外れて、後日「お会い出来て嬉しかったです」などのメッセージを送ります。

 

サークルさんは嫌な顔はしませんので、ついつい力説してしまいたくなるところをぐっとこらえて、五分以内には去りましょう。

長々とその場で感想を語る時間はないと思って、語りたいなら手紙にしたためましょう。

 

迷惑だと感じる差し入れ行為

好意だからなぁ、と思いつつ、サークルさんが迷惑だと感じるのは、「スペース前に長く居座られる」ことです。

どんなにその場の話が盛り上がっていようが、サークルさんから「もうちょっと話したいです」と言われない限りは長くても5分程度で切り上げてあげてください。

笑顔で対応してくれていても、内心は他の方とも話したいかもしれないし、買い物に行きたいかもしれない。

何よりスペース前にあなたがいる間に、実は買いに来たけれど去ってしまったお客さんが居たかもしれない。

サークルさんがスペースにいる時間は「本を売っている」のであって、会話をするためにいるわけではないのです。

サークルさんが本を売る邪魔にならないようにしてください。

たまにお客さんが来て、お客さんを優先して対応している間も待っていらっしゃる方がいますが、お客さんが来たタイミングで「では」と去っていただけるのが非常にありがたく美しいです。

あと、目当てのサークルさんの邪魔にならないようにと、隣のサークルの前に行かれる方がいらっしゃいますが、それは隣のサークルさんの営業妨害ですので、話しているサークルさんの前のスペースからはみ出ないようにお願いします。

同じ意味で、サークル主さんが楽しそうに会話をしているので、買いたいのに会話が盛り上がってて買えない…と、遠目に見ているお客さんが居た場合、周りから見てそのサークル主さんの心象が悪くなってしまう場合があります。どんなに本人が盛り上がっていても、サークルのイメージダウンになってしまうので長々と居座るべきではないです。

 

番外編の困ったケース 

サークル入場時間(一般入場前)に来て、こっちは設営しているのに差し入れを渡す方も居ますが、これもマナー違反です。

サークル同士、知り合い、仲良しでもやめてください。設営している時間に来るのは迷惑行為です。

あと、片付けている時にいらっしゃる方。

これはぎりぎりセーフです。長く引き止められなければなんとも思いません。むしろ販売の邪魔にはならないので、サークルさんはリラックスしてお話してくださると思います。

ただ、帰ろうとしている最中なので、やはり長いはご遠慮したいです。

たまにお腹がすいて何か食べている時にちょうどいらっしゃる方がいらっしゃいますが、これはすごくこちらが申し訳ない気持ちになります…。迷惑ではないんですが、食べててごめんなさい…という気持ちになります。

 

 

↓差し入れには何を渡す?値段相場は?にお答えしてます。

inanaco.hatenablog.com