腐女子、二次サークルの現状と本音

オタク歴ン十年。現役サークル活動をしている腐女子が、サークル活動をしていてよく聞かれることや、みなさんが悩んでいることをばっさりまとめています。悩む時間がもったいない!楽しくオタク活動を過ごしたい方へ!

同人サークルの確定申告をリーズナブル確定申告(ランサーズ)で依頼してみた。

原稿をやりながら確定申告を自分でやるのはつらい。

この時間があれば一冊本が出る。

そのため、確定申告は領収書や売上を入れた通帳を保存しておいて、1月にすべてを会計ソフトに入力したら、あとは税理さんに投げる、という作業をしていました。

金額は売上金額や、項目の数で異なりますが、目安としては青色だと8〜13万くらいです。白色で、細かいこと気にせずにとにかくぶん投げるなら3万くらいでやってくれるところもありました。(でも結構ずさんです)

 

本業の税理士さんに頼むとそれなりのお値段がかかるけども、出来る人に直接依頼したらどうだろう…半分くらいの値段で申請だけやってもらいたい…でも知り合いはいないしなぁ…と思っていたところに、ランサーズがあるじゃないかと思い出しました。

副業で登録している税理士さんとか、確定申告できる人を目当てに探してみたら、いつのまにかランサーズに確定申告専用のサイトができてました。

 

実は今からやるとお得。税理士丸投げOKのリーズナブル確定申告【Freelance Basic】

↑このページの真ん中のバナー「ご自身で行う確定申告・経理処理に満足されてますか」から、フリーランスのリーズナブル確定申告の詳細が見れます

 

会計データ入力はビスカスさんという会社が行い、税務申告は「○○会計事務所(登録している会計事務所さんのどこか)」が行うサービスだそうで、多分ビスカスさんが入力、というところが安くなる秘訣なのかなと思います。

 

値段がまず分かりやすい。

売上が~300万円まで29,800円(一般相場70,000円)

~300万円~600万円まで49,800円(一般相場100,000円)

100,000円以上で相談ですが、あきらかに一般相場よりは安い。

 

【リーズナブル確定申告の業務委任規約/料金部分抜粋】

  • 1事業収入が年額 300 万円以下の場合 29,800 円
  • 2事業収入が年額 300 万円超 600 万円以下の場合 49,800 円
  • 3事業収入が年額 600 万円を超える場合、消費税申告が必要な場合、農業所得や海外取引等が含まれる場合は別途協議とする。
  • 4年間仕訳数が 1,000 仕訳を超える場合、1 仕訳あたり 50 円を加算する。
  • 5その他所得・控除がある場合は次のとおり加算する。
  • 医療費控除 10,000 円~
  • ふるさと納税 10,000 円(2 市区町村を超える場合、1 市区町村ごと 1,000 円)
  • 住宅ローン控除 初年度 30,000 円 2 年目以降 10,000 円
  • 株式、FX 取引 各 30,000 円~
  • 仮想通貨売却、譲渡申告 各 100,000 円~
  • 6別途、甲の送料として 1,000 円

 

この値段で頼めるなら絶対頼んだほうが良いって!!

確定申告処理で潰れる時間で本出せるから…!!

 

そして依頼して分かったのですが、このリーズナブル確定申告さん、なんとレシートとか領収書をぶん投げれば、仕分けの入力作業してくれます。

なんの会計ソフトも使って無くて、お小遣い帳すらつけてなくて、領収書をただまとめてただけの方は、まとめていたものを整理して送るだけでOK!!!

※勘定科目ごとに整理する必要があります。(電話で聞いたら「わかりやすくまとめてあれば勘定科目毎じゃなくてもOKとのこと)

 

 

■リーズナブル確定申告を頼む手順

 

① 会員登録

基本料金0円を選ぶ。

 

② 登録が終わったら、ダッシュボード画面になるので、そこから「確定申告・顧問(税理士)」を選択

 

③「リーズナブル確定申告」を選択

 

④ 電話か問い合わせフォームから問い合わせる

 

⑤ 問い合わせフォームの場合はオペレータぽい女性の方から連絡がきます。 質問に答えれば準備はOK。

 

⑥ 送られてくる契約書に同意する。(同意するよ、と返信)

 

⑦資料を郵送する

【最初に送る書類】

・過去 2 期分の確定申告書一式、前期総勘定元帳
・税務署、都税への届出控え(開業届、青色申告届、源泉所得税の納期の特例等)
・通帳のコピー(事業で使用されている口座すべて)
一目見て何用かわからないものは、「何の購入か」「何をしたか」を記載してください。
・売上が確認できる資料(請求書や領収証等)
仕入、外注が確認できる資料(請求書や領収証等)
・現金で支払った領収証
一目見て何用かわからないものは、「何の購入か」「何をしたか」を記載してください。
・クレジットカード明細
一目見て何用かわからないものは、「何の購入か」「何をしたか」を記載してください。
・ご自身で付けられている資料やその他処理に必要と思われるもの

 

【確定申告時に送る書類】

申告処理に必要な書類
・今回の確定申告書類(税務署から送られてきた書類)
・生命保険の控除証明書
地震保険の控除証明書
社会保険(国民健康保険)の控除証明書
国民年金の支払額がわかる書類
・支払った医療費(合計 10 万円以上の場合)の領収証
受診者別に病院名、合計金額をまとめてください。
・住宅ローン控除証明書
・寄付金(ふるさと納税等)
・小規模企業共済の控除証明書
・支払調書
源泉徴収票
・扶養の方がいる場合(お名前、生年月日、所得金額)
所得金額とは額面の金額から給与所得控除したものになります。

 

時期が来たら、必要なものを送ってくださいと、手とり足取り教えてもらってそのとおりにする。 すごい画期的なサービスができたもんですね・・・。ありがたい。

 

とはいえ、この書類を揃えるのが面倒で、仕分けるのが面倒なのですよ…。